はじめての登山の練習にも!小学生とハイキングにおすすめ【奥多摩ウォーキングトレイル】

おでかけ

こんにちは!

今日はハイキング&登山デビューにおすすめな
奥多摩ウォーキングトレイル
について紹介します

東京都でありながら、大自然がある奥多摩
デイキャンプや川遊びで人気ですが
今回はハイキング&軽い登山!?の気持ちになれる
とっておきの
ルートをご紹介します

奥多摩ウォーキングトレイル
JR青梅線の古里駅~鳩ノ巣駅~白丸駅~奥多摩駅までの8.2Kmを
約3時間かけて歩くコースになっています

大多摩ウォーキングトレイル(ハイキング)|奥多摩町
奥多摩トレッキングコース


今回は小学生と一緒のハイキングに最適な
古里駅から鳩ノ巣駅先にある白丸ダムをゴールにコースを紹介していきます!

行ったときは真夏だったのですが
草や岩を歩いたりするので
服装は長ズボン・半袖+アームカバー
薄手の長袖を持っていくのがおススメ
足元はスニーカーで
十分ですが、登山シューズなどある人はそちらでも◎


持ち物は

帽子
リュック
水筒(ペットボトル)
食べ物(片手で食べれるもの)
レインコート
タオル

は最低限あった方がいいかもしれません

結構アップダウンが激しいので
荷物は少ない方が疲れにくいです

古里駅はJR青梅線ですが、無人駅になります
改札はこんな感じ

紙の切符は回収箱へ
スイカやICカードがあればタッチする機械がついています

駅に着いたらトイレに行っておきましょう
駅のトイレはとても清潔でした◎


駅の目の前にセブンイレブンがあるので
飲み物や食べ物を購入することができます

スタート地点から10分ほどは車道の端を歩きます
子どもと行かれる際は注意が必要です
結構自動車通ります


ほどなく看板が出てくると
脇道へ入り、川沿いを歩くルートとなります

こちらの看板が出てきたら脇道に入っていきます

多摩川の脇道に入る前にトイレがあります
駅にもありましたがとても清潔なトイレでした

寸庭橋を渡ると川沿いのルートにつながっていきます

橋の上から見た多摩川 BBOしている方が多かったです
ちなみに遊泳は禁止です

橋の入口に町営の駐車場がありました
普通自動車 一日700円です(土日祝営業)
BBQする人に使われたりするそうで結構穴場のようです。

多摩川の脇を歩く道ですが 山道のよう…
足元気を付けて歩きます

結構道幅狭いです、小さい子だと危ないかもしれません

鴻ノ巣駅付近に近づくと有名な喫茶店 ぽっぽがあります

ランチに行こうと思ってた「ぽっぽ」
着いたのは11時
残念ながら12時~オープンでした
多摩川の絶景を見ながらご飯食べるのは絶対美味しい

絶景カフェぽっぽ(ギャラリーぽっぽ)へホームページ
店内の窓から鳩ノ巣渓谷が一望できる絶景カフェ。無添加の食材・調味料をできる限り取り入れ、旬のメニュー作りに励んでいます。 ◆営業時間 11:00~16:30 定休日(水) JR鳩ノ巣駅より徒歩7分

【営業時間】12:00~16:00(15:30ラストオーダー)
【お食事】金・土・日・祝(12:00~14:00)
※月曜日・火曜日 ドリンクと自家製ケーキのみ

【定休日】水・木・金曜日
※12~2月の営業は未定
(年末年始はHPにてお知らせ)

引用先 ぽっぽ ホームページ


多摩川を横目で見つつ気持ちのいいハイキングです
途中心臓破りの急な階段あるので頑張りましょう。

道はところどころ舗装されています
多摩川の上流になってきました

白丸ダム付近の多摩川です
スタートした場所より山深くなっています

ついに!白丸ダムに到着!
トータル2時間ちょっとのハイキングでした

トンネル部魚道というものがあるらしく行ってみることに
魚道というのは、ヤマメ・アユなどの魚たちが
成育場と産卵場を行き来するための道になるそうです

ダムと下流の河川の高低差は27mにもなっていて
全長約330mの魚道はゆったりとした流れのなか
魚たちも安心して行き来できるのだそう

入るのは無料です
螺旋階段を下っていきます
帰りは別の出口を使います(帰りはこの階段は使いません)

残念ながらこの日は魚は見れませんでしたが
長い長い魚道を魚たちが行き来するのを想像しながら
ゆっくり歩いてみました

白丸ダムを出て、鳩ノ巣駅から電車に乗ることにしたところ
駅に向かう途中素敵なカフェを発見!

「木古里カフェ」です

Instagram

レトロで可愛い店内!
かき氷の機械とっても素敵です

カウンター席とテーブル席があり
広い店内でした
ただ人気ですぐ埋まってしまうため
入るのに少し待つことがあります。


気になるメニューは

お値段もなかなか良心的です

ストロベリー+練乳のかき氷
ブルーハワイのかき氷
カフェオレにバニラアイスをトッピング
を注文

こちらはなんと
レモンかき氷+バニラアイスをトッピング!贅沢です
奥はメロンソーダーにアイスをトッピングです

ハイキングした後に甘いものは本当においしいので
是非行ってみてください!
今回は食べませんでしたが、サンドウィッチなど軽食もあるそうです。
ハイキング後の休憩にピッタリです♪

初めてのハイキング(プチ登山!?)
小学生でもとっても楽しめました!

ただ、傾斜がある道が多かったり
道幅が狭い所があるので
小学生3年~ぐらいからが体力的にも安心して行けるかと思います。

鴻ノ巣駅~白丸ダムがちょうどいいコースだと思います。
もちろん体力ある方は是非奥多摩駅まで進んでみてください。
大人にもとっても気持ちのいい運動になりますよ!
是非行ってみてください~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました