富山へ行ってきました~おすすめスポット紹介~

おでかけ

こんにちは!先日家族で富山へ行ってきました~!
富山でしか体験できないスポットたくさんあったので紹介させてください

先日久しぶりの家族旅行で、富山へ行ってきました!
東京から富山まで車で約400キロ 5時間半のドライブです
こんな長時間ドライブ本当に久しぶりでしたが
富山の高速は直進だし走りやすかったです
北陸自動車道の新潟から富山にかけて26個のトンネルが続くので目が疲れましたが…頑張りました

富山県に入ってまず向かった場所は
魚津市にある アミューズメントパーク ミラージュランド です!

ミラージュランド,観覧車,金の観覧車,バーベキュー,富山県魚津市,パークゴルフ,イベント開催,ステージ
北陸、富山の遊園地で、日本一海に近いテーマパークとして人気のミラージュランド。日本海側最大級の観覧車の他、乗馬を楽しめる牧場、バーベキュー広場なども併設。イベントも多彩でファミリー層を中心に楽しめる遊園地です。

訪れた目的は・・・

日本海を見渡せる大型観覧車に乗るためです!

ミラージュランドは未就学児向けの遊園地なので規模は小さく、いわゆる地方の遊園地ですが
どどーんと大きな観覧車があります。
海側は日本海を一望でき、山側は北アルプスを一望できる超おススメスポットです。

観覧車から日本海を一望できます

反対側は日本アルプス まだ雪化粧です


個人的には、手取川が日本海に入っていく景色を見れて感動しました。

ちょっと高所恐怖症の私は、乗った始めは怖かったですが景色が素晴らしく無事に一周できました!
ちなみに観覧車はJAF会員だと割引がきくのでお忘れなく。

ミラージュランドは入園料・駐車料金なし!チケットを購入して乗り物にのれます。
お得なチケットが販売されることもあるので是非ホームページをチェックしてみてね

また敷地内には遊具やふわふわドーム(無料)BBQ(有料)があり
夏にはプールもあるので一年中楽しめそうです。


ミラージュランドのすぐ奥に行くと海に出れるので
こどもたちは海辺で水切りや、浅瀬で飛ぶ魚(リアルに興奮しました!)を見れて
とても良い時間を過ごしました~!

まぁ、靴は濡れましたが笑 広い心を持つのです。。。

———————————————————————————————

たくさん遊んだ後はミラージュランドから車で10分で行ける

ほたるいかミュージアムへ行ってきました!

ほたるいかミュージアム | 道の駅 ウェーブパークなめりかわ [富山県滑川市]
ほたるいかミュージアム 道の駅 ウェーブパークなめりかわ

お目当てはこの時期しかできない

ほたるいか発光ショーです!

発光ショーではほたるいかの発光を目の前で見ることができて
とても神秘的でした!
特に腕発光の鮮やかな発光から全体発光のぼんやりした発光に変わるところが面白かったです。

実はここにいるほたるいかは、ミュージアムのスタッフの方が毎朝夜中の漁に同行してほたるいかを連れ帰ってきているんです
ミュージアムにいるほたるいかは、その朝の漁でとれたものを展示してあるのだとか!!
スタッフの方本当にありがとうございます…!!

ほたるいかは、一年しか生きられないため飼育や繁殖はできないので
3月~5月にかけてしか見ることのできないのだそう。
そのため5月以降はほたるいかがいないミュージアムなるそうなので要注意です。

ミュージアムにはほたるいかを触れるブースもあって
子どもたちも優しく(嚙まれたりします)触ってました


実物は

思っていたより大きい!

↑これはほたるいかを掌でコロコロ(優しく)転がして発光させているところ
ちょっと身を縮めているので本当はもう少し大きいです

普段は深海近くにいるほたるいか
産卵のために岸辺近くにくるため漁で獲れるのはほとんどメスなのだそう
いつも茹でたほたるいかしか見てこなかったから、色も透明で大きいほたるいかにビックリしました。
力強い泳ぎで、水を噴射したり、噛んだり…子どもも大興奮!
ちなみにほたるいかに噛まれると足が速くなるそうです
娘は5回噛まれたので運動会では1番になるかもしれないと喜んでいました。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほたるいかミュージアムを出発して、せっかく富山に来たのだから夕飯はお寿司へ♪
ほたるいかミュージアムから10分ぐらいでした。

祭ばやし 滑川店

店舗紹介 | 祭ばやし
旬と新鮮と旨いを握る

富山でしか味わえない白エビやほたるいかの刺身をいただけて大満足でした!
富山にはたくさんのお寿司屋さんがあるので、どこに行こうか迷ってしまいます。
美味しかったです~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後黒部に移動して
お宿に到着

泊まったのは宇奈月温泉 ホテル黒部です

【公式】宇奈月温泉 ホテル黒部|トロッコ・ダム・黒部渓谷の絶景を望むホテル
黒部峡谷で随一のロケーションが自慢のホテル黒部。当館からはトロッコ・山彦橋・宇奈月ダムを一望いただけます。

ちょうど黒部峡谷トロッコ電車が始まる時期でした。
今回は乗れなかったけど、次回リベンジしたいです!

黒部峡谷鉄道トロッコ電車≪公式ページ≫~エメラルドグリーンの絶景を~│黒部峡谷鉄道トロッコ電車
エメラルドグリーンの絶景をトロッコ電車に...

ホテル黒部は少し年代を感じるホテルですが、スタッフの方も親切で子供にも優しいホテルでした
チェックイン時にカードゲームの貸し出しがあったり
卓球台があったり(子供たち大興奮)
温泉には小さい子用の水遊びグッズやお風呂補助グッズなどが置いてありました!
家族旅行にはおススメです!

窓から黒部川が見れるお部屋で朝までぐっすり寝れました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次の日は早めに起きて富山市へ

お目当ては・・・

世界一美しいスタバで朝ご飯を食べるためです!

スターバックス コーヒー 富山環水公園店
スターバックスの社内コンテスト「ストアデザインアワード」で2008年に最優秀賞を受賞したことから「世界一美しいスタバ」と言われているようです。
私たちが行ったときは朝だったのですが、夜のライトアップも綺麗だったり日没の時間も美しいようです。

富山環水公園店|スターバックス コーヒー ジャパン
水辺空間の豊かさと、富山の自然と富岩運河の歴史を活かした造りの富岩運河環水公園内にあり、公園内に広がる芝生や遊歩道では、ご家族や愛犬との散歩などを楽しまれています。 富山環水公園店は景観に溶け込むシンプルなデザインの建物で、大きな窓からは公園のシンボルである「天門橋」や景色をどの席からも楽しんでいただけます。 水辺...

あいにくの曇り空でしたが、運河を見ながら気持ちのいいコーヒーを飲むことができました
公園の芝生では、みなさん座りながらコーヒーブレイク
最高の朝でした・・・!
この日は10時からシャボン玉ショーも開催されていて、大賑わいで子供たちも走り回って喜んでました笑
贅沢な休日の朝を過ごせて大満足でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富山本当に楽しかったです!
まだまだ行きたかった場所がたくさんあるのでまた行きたいと思っています。
是非みなさんも遊びに行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました